今年も美味しいイチゴを堪能できました。
総括です。
↑2023.12.28
↑2023.12.28
↑2024.1.18
↑2024.1.25
2パック
↑2024.2.22
↑2024.2.22 贈答用
↑2024.3.28
一番甘くて美味しい時期は?
12月~2月頃のいちご。
寒い時期が一番甘く、
暖かくなるほど酸味が強くなる傾向へ。
寒い時期にじっくりと成長した方が、糖分を溜める時間が長くなり、時間とともに酸も分解されるため。
「甘さ」を決めるのは開花の順番。
いちごは多いと年間5回ほど花を咲かせ
1番花、2番花……と順に呼ばれる。
12月〜1月に収穫されるのが1番花。
植物は「種」を作ることが重要なので、
種を育てる「エネルギー」を一番注ぐのが1番花。
そのため、甘さ、大きさもこの時期のものが
最も優れている。
日本一、甘いイチゴは?
あまりん 糖度:18.0-20.0度
参考糖度
購入品 糖度:13.0-15.0度
紅ほっぺ 糖度:12.0-15.0度
あまおう 糖度:10.0-12.0度
いちごのベスト3はどこの県?
栃木県、熊本県、福岡県の3県。
いちごは買ってから何日もつ?
冷蔵をしても購入から2~3日。
追熟はしない。
「いちごは生きて呼吸しており、呼吸には糖分を使う。温度が高いほど消耗するので、保存は冷やすのが正解」
糖尿病の人が食べてもいい果物は?
糖尿病対策で果物を摂取するなら、
カロリーが低く、食物繊維が豊富なものを。
【OK】
キウイ、ブルーベリー、イチゴ、桃、オレンジ
【NG】
バナナ、柿、温州ミカン、ブドウ
6〜7粒食べるだけで
1日に必要なビタミンCを補える。
買ったいちごは洗う?
水に弱く、洗ってしまうと鮮度が劣化する。
ヘタをとって洗うと果実に水分が入ってしまい味が薄くなってしまうため、食べる直前で洗う。
いちごのカビ
カビが生産する毒素「アフラトキシン」により
アレルギー反応が出る人もいる。
口の中が痒くなる、吐き気や下痢を感じる等の症状。
食べすぎると、アレルギーや蕁麻疹が出る人も。
いちご狩りで元がとれる量は?
スーパーのいちごは
1パック約300g(平均13個)で500円。
1粒あたり38円。
いちご狩りの料金は、
大人が2,000円くらいなので、
53個以上で元がとれる。
甘いいちごを見分ける4つのポイント
①ヘタの色は緑で大きいものを!
ヘタはきれいな緑色で、
反るほどピンと張っていて
大きいものがおいしい証拠。
②ヘタ周りの果皮の色にも注目
いちごの色の濃さはおいしさに比例しない。濃さよりヘタ周りまで全体が赤い色がしっかり成熟している。
③形を確認
糖度が高いものほど大きくなる傾向。
形がいびつなものは受粉が充分にになされず、糖がよく回っていないことがある。
④種が埋もれているもの
ツブツブが飛び出て見えるものではなく、埋もれて見えるもの。
それだけ果肉がぷっくりとしていて水分と養分が行き渡って甘みがあるという印。