サムネイル

閲覧注意でーす。
​蝶の幼虫が出ます。




昨年、育成域を広げた種子がこの場所で大きく育ってくれました。




その葉を蝶:  ツマグロヒョウモンの幼虫が

モリモリと食べ・・・・・





今年は

さらにたくさん育て

一回り大きくしようと

すみれ農場(スミレファーム)を作ることに。



土を新しくし、場所少し移動しての

現在、第1号の

可愛らしい優しい色合いの花

を咲かしてくれました。


 『初めてまして』です。




実は昨年、

葉っぱだけの状態を見て

親切な方から「スミレですよーと教えていただきました。

ひらめきその節はどうもありがとうございました!めっちゃ感謝しています。



その情報を元に検索した結果、

うちのスミレは


どうも

『二色 アツバスミレ』宿根スミレ

っぽい。



スミレの種類が多すぎてその名前でいいかはわかりませんが。





元気よく育てて


ツマグロヒョウモンの幼虫

を迎えいれようとおもいます。



すみれ農園(スミレファーム)

を作ることを

もうね、秋口からずっと楽しみにしていたんです。




ただ、

あまり花に関心がなかった私がね



こんなにも蕾が出てきているスミレに対して、

ツマグロヒョウモンの幼虫には

まだ食べてほしくない・・・と思う



わたすの、この複雑すぎる感情なんなんでしょう。不思議な心の揺れだす。