エアロビクスとは
足のステップと手の動きによって構成されています。
軽快な音楽に合わせて、身体を動かし、体内に酸素を多量に供給し、心臓や肺の活動を刺激することによって健康を増進させる全身運動(有酸素運動)ができるプログラム。
初心者〜上級者向けに分かれていて、自分の強度に合わせてレッスンを受けることができるプログラムです。
年末年始のお休みを利用して
参加したジムの平日昼間のプログラム
「中級エアロ」
うわー、泣くわ
めっちゃ、面白かった
どっちに転ぶんやろ。ドキドキ
スタジオ入り口でインストラクター(指導者)に「できるかな?どうしよう。出来なかったら」と不安を口にしてたんですけど、
「大丈夫、大丈夫!」と適当な言葉で背中を押してもらえてスタジオインです。
※以前、アクアビクス(水中で行うエアロ)でお世話になっていた同じ歳のインストラクターなので、適当な言葉だったのでしょう。
クルクルと回転する動きや
1ブロックと2ブロックの通しがあって
頭はフル回転でしたが、
こんなに中級エアロが面白いなんて
多分〝迷子に地蔵〟になっていたら、「やっぱり無理やったか、私には」と自信喪失して、今後は参加しないと誓うのですが
やり終えた後の「あれ?できちゃったじゃん」の爽快感や、クールダウンのストレッチに大好きなAlan Walkerの曲が連続でかかり
〝最高やん!めっちゃ楽しかったー〟と思えたのだと思います。
今まで初級エアロだけに参加してきて、ちゃんと育ててきてもらえたんだなぁーと
つくづく初級エアロの先生に感謝。
ただ、中級エアロは平日昼間しかないので参加する機会がないのですが、今後の自信につながりました。
スタジオを出る際も更衣室でお着替えの際も、お話をする機会がありまして
今度他のジムで行われる記念祭に誘っていただくことになりました。
エアロの名前は「〇〇エアロ」
楽しそうやね。
後で「〇〇エアロ」ってどんなもん?と確認したら中上級クラスだって。
上がついちゃったよ。
中級クラス2回目で中上級にステップアップ。アウェイの場所で凹むのツラいなー。
来月のイベントまで、こういうお誘いなら、もうウキウキでしょうがないのに、今からドキドキ。いやー、無理でしょ?!のドキドキ。
どうしよう。ドキドキ。はぁー。
LINEで「楽しみです!」と送れない自分がツラい。