クロスバイク


クロスバイクは“クロスオーバーバイク”とも呼ばれ、ロードバイクとマウンテンバイクを融合させた性能を持つ自転車です。
 
速く走れるようロードバイクの作りを踏襲しつつ、町中の段差やちょっとした未舗装路も安定して走れる太さのタイヤを備えています。

画像をお借りしてます

2022.8.27から乗り始めてまふおねがい




遠征はクロスバイクという名の

めちゃくちゃかっこええチャリグラサンで移動してます。




狙ったかのように遠征するその時間に

風速5mの風が吹く。


4mを超える風だと、本当に躊躇しちゃう。




どのような風かというと

体感的にわかりやすくするため

時速に換算してみましょうウインク

ででん



5 (m/s) × 60 (秒)× 60 (分) = 18000 (m)


時速で18km




つまり、風速0mの時に、

18km/hで走って感じている風の強さと

同じになるんですよね。



となると、向い風での最高速度は

15km/hくらい落ちるってことでしょうか。



ひょえー叫び叫び叫び

めっちゃ進まないってやつやん。



漕ぐだけで疲労困憊確実、

ハンガーノックでもなっちまいそう



遠征しても120%の力を発揮できず

不発で終わる。きっと。




ここ最近、そういう日は素直に休んじゃいまーす。なんか「行かなきゃよかった」って後悔しそうな出来事が起こりそうで。




前までの私なら

「強行突破じゃけん!」


ものすごく軽いフットワークだったんだけどね、まぁ保身的になったというか、諦め肝心というか。認めたくないけど歳をとったというか。





1回のレッスンに参加したとして、

1年間にたった50回しかレッスンがないのに。




そんな貴重な1回を休むなんて

前の私ならあり得なかったんだけどなー。



だから年中無休とか無遅刻無欠席とか、ジム命の女とか言われていたのかも。



あーあ、こんな自分どうなんだろう。

認めるべき?喝を入れるべき?



 


今日は昨日と打って変わって

気温は12℃低く、最高温度は12℃



強い風がいまだに吹いていますが、

思ったよりも寒くない。え?なんで?




おかげでストーブも出せたし、点検もでけた。



真冬、さぁ、かかってこい(笑)

ジョーダンです。お手柔らかに。