見た目、黒をベースにした赤いろのトゲトゲしい、刺されたら痛そうな幼虫
ツマグロヒョウモン。
蛾の仲間ではなく、
蝶の仲間です。
刺さないし、毒もありません。
いじめると何されるかわかりませんよ(笑)
砂利の部分に力強く毎年咲く花、
多分スミレかと思う葉に
毎年毎年2匹ぐらい現れるのですが、
いまだに、私はこの花が咲くところを見たことがないような。それとも記憶にないだけなのか。
今年何も作らなかった野菜用の土に
このスミレと思われる食物が育ち
一株ですがたくさんの葉をつけ
ボリューミーに育ちました。
イコール、いつかツマグロヒョウモンが
来ないかなぁって。
↓
↓ ⚠️閲覧注意⚠️
↓
そして、ついにツマグロヒョウモンの幼虫を発見。色んな角度からよくみると5匹もおりました
いつの間にか順調に育っているじゃん。
葉っぱもモリモリ食べてるし、
フンもバリバリしてあるし
いまだに、蛹から蝶になるところを見たことがなく、今年は見れるのかなぁ?なんて淡い期待を寄せていたのですが・・・
翌日、全滅してました
肉食のアシナガバチにでも食べられたのかな。
あたりを見ても何にも食べかすなどの残骸なく。
犯人と思われるお二方を
思い浮かぶことができました。
鳥に
最近、虫などに優しい言葉をかけてくれる
ツレのお母ちゃんです。
実は、前日
「ツマグロヒョウモンの幼虫がたくさんいる〜」って言ってしまったんです。
その次の日に全滅だなんて。
もう鳥かツレの母ちゃんで確定でしょ?!
ちなみに
「ツマグロヒョウモン処分したの?」
「知らないよ」の一点張り。
え?マジ知らんの?
ホンマ?
時間をおいて何度も何度も聞いたら
白状しおった。
「だって、葉っぱがどんどんなくなって」
一応、このスミレだと思われる植物は
私の所有物やねん。
ツマグロヒョウモンの食草なのよ。
あかんねん。
ツマグロヒョウモン処分したら・・・
泣くよ
もう、これからは内緒にしとく。
絶対、いわない!!
ちなみに昨年までなかった
多分、なかったと思う。もし植えてあってもこれまた咲いた記憶なし
この花が咲いており
↓これは↓スミレだそう。
ミントの葉っぱっぽいから
ミントだと思ってた。
となると
ツマグロヒョウモンのご飯用として育てた
↓この↓植物はなに???