我が家のブルーベリーに毎年いる痛い毛虫の代表


ドクガ




今年は卵の状態で見つけることができてとてもラッキー!



しばし、虫かごの中で観察してたら


羽化しました。


この卵の殻がめっちゃ硬いです。


よく蓋のようにパカっと出てこれたもんだ。




羽化したイラガは口が退化してるので

何も食べません。



イラガの蛾ってどのくらいの大きさか知らなかったからいい観察になりました。


意外と小さいのですね。





幼虫は7~8月頃が最も多く


羽化したイラガは口が退化してるので何も食べません。

寿命も12週間程度です。



その短い期間のなかで、

を産みつけて孵化して……

を繰り返してます。



触れるとめっちゃ痛い

イラガの出来上がりってなわけです。