バイリンガルの子どもにしたい。
そう思ってるママへ。
SNSで情報をあさっても
どれがいいのか分からない…
英語アプリ?YouTube?
英語で育児?英語シッター??
いろんな情報があって
もう分からない状態に
なってませんか?
実際に
朝から晩まで
英語漬けにしちゃってる
ママもいます。
それが
悪いわけじゃないけれど
英語を使って人生を豊かにできる
バイリンガルを目指すなら…
実は、英語アプリより
もっと大事なことがあります。
英語の先生として
そして自分の子どもで
実践してきた経験から
確実に言えることがあります![]()
バイリンガルの子どもに育てたいなら
まずこれをやってください。
日本語でのコミュニケーション
日本語での読み聞かせ → 読書
この2つです。
1)日本語でのコミュニケーション
毎日、ママとお子さんが
日本語で、たっぷり話す時間。
これが全てのベースです。
今日は何があった?
どうして、そう思ったの?
こういう何気ない会話の中で
子どもは言葉の使い方を学んでいきます。
大事なのは
子どもが自分の考えを言葉にする経験
親が一方的に話すのじゃなくて
子どもの話をちゃんと聞いて
質問して、一緒に考える。
その時間が
子どもの思考力と表現力を育てます。
なぜこれが大事なのか
日本語でしっかり考えて
自分の意見を言える子は
英語でも同じことができます![]()
逆に、日本語でそれができない子は
英語をいくら勉強しても
英語を「使える」ようにはならないんです![]()
お子さんが小さいうちは
毎日、本を読んであげてください。
めんどくさいですか?(笑)
でも長い育児の中のほんの一瞬!
すぐにひとりで
読めるようになります。
赤ちゃんなら
繰り返しの多い絵本。
幼稚園ならストーリーのある本。
少し大きくなったら
いろんなジャンルの本。
本を通じて
子どもは新しい言葉を
たくさん覚え
物語を理解し
考える力が育ち
想像力が広がります。
1日10分の読み聞かせを
続ける子とやらない子では
3年後、5年後に
大きな差がつきます![]()
同時進行でOK![]()
ただ、焦らなくていいんです。
他人に任せる![]()
週に1回の英語レッスンや
興味があるなら
英語シッターさんとかも
いいかもしれません。
ママは日本語担当!
日本語でしっかり
コミュニケーションを
取ることの方が
100倍大事だからです。
子どもは
習い事で英語に触れます。
その時間で十分。
大事なのは
家での日本語の時間です。
↓↓
より詳しい内容を10分で!
英語学習者のためにお役立ち情報を声でお届け
インターネットラジオなので
誰でも、いつでも聴けます![]()
教室のホームページはこちら
お問い合わせはLINEが便利です



