同じ時期に

英語を始めた友達の方が

上達が早いんじゃないか…

 

って

英会話スクールで

グループレッスンを

受けている方なら

 

一度は

思ったことあるはずです。

 

 

でも大丈夫です。

 

これは

人間の自然な心理で

 

自分の能力や状況を

他人と比較することで

自己評価を行う傾向があります。

 

今日は他人との比較で

落ち込まないために

知っておくべきことを

ひとつお話します。

 

 

それは…

 

見えない部分があることを理解する

 

SNSや日常会話で見る

他人の英語力は

 

その人の全体像の

ほんの一部です。

 

 

例えば、流暢に英語を

話している人を見て

 

「すごいな」

と思うかもしれませんが

 

 

その人が

どれだけの時間と努力を

積み重ねてきたか

 

逆に、どんな挫折を

乗り越えてきたかは

見えません。

 

また、その人が

得意な分野(例:スピーキング)は見えても

苦手な分野(例:ライティング)は見えないもの。

 

比較する時は

この「見えない部分」が

あることを常に意識してください。

 

 

あなたがいま

比べているのは

 

他人のハイライトと自分の舞台裏

 

つまり、比較対象には

ならないということですウインク

 

↓↓

 

より詳しい内容を

英語学習者のためにお役立ち情報を声でお届け

インターネットラジオなので

誰でも、いつでも聴けますキラキラ

 

 

 

 

教室のホームページはこちら

お問い合わせはLINEが便利です

 

現在ご提供中の対面レッスンぽってりフラワー 小学生のためのオンライン英語多読コース🈵    
ぽってりフラワー 中学生のためのオンライン英語多読コース🈵 
ぽってりフラワー 大人の英語・韓国語(月2回コース) 

 

現在ご提供中のオンラインレッスンぽってりフラワー 小学生のためのオンライン英語多読コース🈵     
ぽってりフラワー 中学生のためのオンライン英語多読コース   
ぽってりフラワー 大人の英語・韓国語(月2回コース)