なぜ多読なのか

 

なぜ多読教室をやっているの?

 

って聞かれることが多いです

同業の先生からね

 

 

多読教室をやるには

電子書籍もあるけれど

 

紙の本もたくさんあります

 

 

それが大変そう、って思うらしい

 

 

でも自分が大変か、じゃなくて

子どもたちに何を身につけてやりたいか

 

なんですよね

 

 

私が多読教室にした理由

 

私がいわゆるよくある

子ども英会話教室ではなく

 

多読教室にした理由は

 

 

読書により

非認知能力が身につくからです

 

 

英語だけできる人は

たくさんあふれてくるでしょう

 

 

でも非認知能力を

持ち合わせた人は

実はあまりいないです…

 

 

非認知能力とは

共感性、人の話を聴く力、判断力

決断力、レジリエンス…などなど

 

 

非認知能力なしでは

対人で良質な人間関係を

築くことができないから

 

 

英語を使う機会も

生まれませんからね…

 

 

現在の空き枠(2024.04)
Oxford Reading Treeをメイン教材とした
英語多読&家庭学習サポート

クローバー小学1年生からの英語多読通信コース
クローバー起業家さんのための英会話(月2回)コース

教室のホームページはこちら

お問い合わせはLINEが便利です

 

自宅英語教室の先生のための運営&集客コンサル
全国、全世界から教室の先生が参加中ダッシュ