あなたは英語のなにを重要視していますか?

 

①発音・イントネーションの正しさ

②単語の選択や表現の選択の正しさ

③ネイティブのようなスピードと流暢さ

 

 

私が自分自身の学習経験から

また指導歴20年の経験から

いちばん重要視していることは

 

 

③ネイティブのようなスピードと流暢さ

 

 

私が特にアメリカで生活していたときに

感じたことなのですが

 

 

現地のアメリカ人にとって

私たち外国人の英語は

単語の選択がおかしくても

表現が微妙でも理解できるんです

 

 

逆も同じですよね

 

 

ブロークンな日本語を話す外国の人

全く理解できません!ってことはないです

 

 

ただ分かってもらう、

コミュニケーションを継続する、ためには

ある程度のスピードと流暢さが必要だと

感じました

 

 

日本人の特徴として

発音や文法を気にしすぎるあまり

話すスピードがゆっくりになる…

 

 

すると会話の流れを止めてしまう…

 

 

会話が続かない、

次に会話に入るタイミングがわからない

と悪循環になってしまいます

 

 

結果的に黙ってしまうので

会話から置いていかれることがあります

 

 

ではどうすればスピードを上げて

話せるようになる?

 

1. 正しい音声をたくさん聞く      

2. 音声を聞きながら音読する    

 

 

1. 正しい音声をたくさん聞く

 

スピードを上げて

英語を話せるようになるためには

正しい音声をたくさん聞いてください

 

 

ある程度読める人は

音声をないがしろにしがちです

しかしやはり音声は大事

 

 

テキストについているCD

テレビドラマ、映画、洋楽

正しい単語のつながりがわかり

ぶつぶつ切らなくても

するする文章が出てくるようになります

 

 

2. 音声を聞きながら音読する

 

スピードを上げて

英語を話せるようになるためには

音声を聞きながら音読してください

 

 

一字一句きちんと発話する必要はありません

流れをつかんで真似をすれば大丈夫です

 

 

私が重要視している英語の要素は

ネイティブのようなスピードと流暢さ

 

 

それを身につけるために

以下の2つの方法をぜひ

試してみてくださいね

 

1. 正しい音声をたくさん聞く      

2. 音声を聞きながら音読する 
  

 

 

現在、募集中のコース  ぽってりフラワー 大人の英語・韓国語多読クラス(オンライン)    
    少人数グループで「好き」を共有できる 
    空間と時間を大切にしています
ぽってりフラワー 大人の英語・韓国語 個別(オンライン)
    基礎から時間をかけて学びたい方におすすめ
    最終的に指導者コースにも移行できます