​デジタル教材ってどうなの?​​​​​​

オンラインレッスンでは

デジタル教材を使っていますニコニコ

 

Oxford Reading Clubという

多読教材が1000冊ほど読める

デジタル教材です乙女のトキメキ

 

 

最近の子たちは

アプリに慣れるのが早い!

しかもみんな自分専用タブレットで

毎日サクサク使いこなしているようですOK

 

でも実は…

 

紙の教材にこだわってました

最近まで

紙の教材を使っていました

 

紙だとページをめくりながら

わくわくお話を楽しめるし

直接書き込めるしグッ

 

あのインクの匂いラブ

 

 

でも紙の教材に付属のCD

あれ、全然活用できてないみたいで…

 

英語教室の課題あるあるですよね

 

ショボーンうちの子、CD聞かないんです~

ショボーンCDプレイヤーないんです~

ショボーンうちは、CDなしでお願いします~

 

いやいや

言葉を学ぶのに音声聞かないってないよねタラー

未開封のCDがカバンに何枚も入ってる子もいましたガーン

 

 

デジタル教材ならその場で音声確認!

デジタル教材を使い始めてから

子どもたちが自ら音声を

確認していることに気づきました!

 

デジタル教材のおかげで

音声を聞く習慣ができました

 

 

するとやはり

みるみる伸びるんですよね

 

発音もリズムもよくなる

イントネーションもよくなる爆  笑

 

そして自分の声を録音して

楽しんでいますルンルン

 

デジタル教材、紙の教材

いろいろ使い分けができますねイエローハーツ

 

それでは今日も楽しい多読ライフを~晴れ

 

ご提供中のメニュー(現在はすべてオンライン開催)
Oxford Reading Treeをメイン教材とした
英語多読レッスン&家庭学習サポート

クローバー小学1年生からの英語多読 満
クローバー中学生の英語多読 満左矢印増枠検討中)
クローバーLINEで完結・大人の英語多読
クローバーLINEで完結・大人の韓国語多読 満
一般の会話コース
クローバー大人のオンライン英会話 満
クローバー大人のオンライン韓国語

 

自宅英語教室の先生のための運営&集客コンサル
全国、全世界から英語の先生が参加中ダッシュ