生成AIに


頑固

偏屈


金、服装、食い物

メガネの指紋に

無頓着


ガリガリ

チビ


でも

腕のいい


老職人


入力したら


まさに

こんなジジイを

CGで

描き出す^ ^



ってな店を見つけた。




俺のバイク

ヤマハFZX750

34才


34年もんとは

思えんくらい

機関は快調。


しかし


サスペンションがなぁ、、、、、


ボヨンボヨンやねん( ;  ; )


カーブを曲がる時


ぐっと沈ませても


すぐに戻ってきて

全然、接地感がない。


まだかまだかカーブを

曲がってる時なんか


ふわふわして

どっかに行ってまいそうになる(^◇^;)



オーバホールしたい。


しかし


FZXのリアサスは

ちと特殊




こんなんで


普通のバネがない。


せやから


どこの店も

ええ顔しない。


やってくれるとこは


とても高い(T . T)



ずっと悩んでた。



少し前に


神戸の妙法寺に


どんなサスでも

オーバーホールしてくれる店があるで

って聞いた。



やってくれるとこは

やってくれるんやけど


高いとイヤやなあ。


今日

仕事の帰り


そっち方面に行ったんで


試しに寄ってみた。





こんな店構え^ ^


謎の地域密着演歌歌手のポスターもある。



ほんで


店に入ったら


最初に書いた


絵に描いたような

老職人の爺さんがおった♪( ´▽`)


店ん中は

バイク屋っちゅうより


ほぼ

鉄工所。







「いけまっか?」


聞いてみた。


「いける、いける

直せんもんなんか

あるかいな」


やってさ^_^



しかし


爺さん


FZXを知らんかった。


ほんで


こんなサスは

初めて見るねんて。


50年くらい

バイク屋さんしてるけど


知らんらしい。


奥の昇降台の上には


外装が鉄の

よく知らない年代モノの

スクーターが乗っかってた。


ほんで


旋盤やなんやで


部品をこしらえてた。


大昔のバイクには

詳しいようや(⌒-⌒; )



「暇やさけ

いつでも持ってきてや」


気さく気軽な爺さん。


弱点は


いじょーに

耳が遠い(^◇^;)


ほんで


店には代車がない。


駅から遠い。


バイクを預けた後に

誰かに迎えに来てもらわなあかん。



ええとこ。。


オーバーホールの料金。


1本、2万円


格安!(◎_◎;)



前に

違うとこで聞いた料金の

ほぼ4分の1


これに

脱着工賃と

バラした後に

なんや出てきたら


別途部品代。


あと

元々が分解不可の純正品で


いっぺんバラしたら

新しくエアバルブの穴を開けたり

せんなからんから


その工賃が数百円やて。。。


ついでに


フロントフォークの

オーバーホールも頼んだ。


こっちも

ぼよんぼよんやからなぁ。


フロントフォークの方も

1本、2万。


プラス

脱着工賃。

こっちの方が

面倒臭いから

高いねんて。


バネは

新品にしてもらおう。


これは、まだ

ヤマハに純正品の在庫がある。



こないだ

植木のお師匠さんに

グロムを売った代金がある。


それで

お釣りがきそうや^ ^


お師匠

余分にくれてて

ありがとう\(^^)/


さあ

どーなるやろ?


初見の店で

オーバーホール。


ひとつの賭けやけど


俺は

素敵な予感がしとる。


きっと

あの偏屈ジジイ職人は


ええ仕事するやろ。


ほんで


もし

ええ仕事できんかっても


また1人

オモロ爺いを

ゲットでけるから



ええやろ^_^



そんなもんやから


嬉しくなって


帰りに


美味しいラーメンを食ってきた




ここ

今、イチオシの醤油ラーメン。


弱点は


日によって


味に

少しバラつきがある。


今日は

よくない方やった。


でも

美味い。


どこでも

誰にでも

弱点はあるもんや。


( ̄▽ ̄)