昨日

勤め先の小学校で

卒業式があった。


前日

当日の朝と

おわらわらわら。


俺も

列席を求められたけど

お断りした。


相手もこっちも

名前も知らん


関わりの

ほとんどない

用務員が

えらそーな顔して

職員席に


座って

空の拍手を送ってもなぁ(^.^)



てなワケで

違う楽しみやな。



毎度毎度

毎年毎年

眺めるねん。


親の服。

子供の服。



子供らぁは


女子は

AKBレプリカ

ハイカラさんみたいな

格好。


普段着の子も

何人かおった。




男子は

子供用のスーツ。


たまに

オヤジの背広を

とっちゃん坊やのように

着こなしてたり


ジャージ姿の

強者かおって

好感がもてる(^^)




いつから

両親揃って

出席するように

なったんかの?


今時の

勤め先は


「小学校の卒業式です。

有給取ります。」

って

言うたら


スラっと

通るワケやな。



親父の方は

ふつーに

背広姿が多い。


普段着の人もおる。



おかんよ。


おかん。



バッリバリの

和装。


頭も

モリモリ♪( ´▽`)



今から

企業さんの

創立100周年記念パーティーに

出かけます!


くらいの


キメ具合。


ええねd( ̄  ̄)




それと


どないしたんや!


おかん!?


今から


デートか???


ってくらいの


ミニスカートの

スーツ。



その短い丈のスーツは


お尻で

ハズキルーペを

潰す為にあるんやで。


って

くらい短い。



とても


よい景色d( ̄  ̄)


卒業式の行われる

講堂。


ステージの下に

スペースがあって


普段は

パイプ椅子が

しまってある。


式の為に

椅子は出してあるから


空き家。


そこに

忍び込んで


ミニスカートで

座るママさん達を


眺めたいもんだ♪( ´▽`)



式が終わると


6年生は

いったん教室へ。


最後の別れ。


それから


校庭に移動。


校庭で

卒業の歌(知らん歌)を


合唱し


先生

地域の人々に


感謝のコトバを

述べてから


順次

正門まで行進し


先生

関係者に

見送られながら


学校を

いったん出る。


そして


ぞろぞろと

外回りを歩いて


別の

門から

戻ってくる


門送り

と言う


謎の


奇祭


謎や(^_^;)



それから


また


校庭で


最後の別れの挨拶。



大撮影大会。


延々と続く

涙の別れ。



何回目やねん


って


最後の別れの挨拶。



奇祭や


まさに


謎の祭や。



その間


ずっーと


親は


生徒の動きにあわせて


じょうかい運動

(漢字か出ない)を

続けて


まとわりついて行く。



俺は


各所を

掃除

片付けしながら


それを


眺めとる。


それが


俺の


卒業式の


楽しみ方( ̄▽ ̄)