こんにちは花
ご無沙汰しています、becoroですちょうちょ


産後1ヶ月半になります。
少しずつですが生活リズムが整ってきたので、記録&つぶやきをしたいと思いますあしあと




​生活リズム

夜中は授乳後即寝ふとん1ふとん3助かる。
朝はご機嫌にっこり
14時くらいまでは授乳寝落ちか遅くとも1時間くらいで寝る💤
夕方からは抱っこマンとおっぱいマンに変身笑い泣き
ひたすらぐずぐず、奇跡的に寝ても10分くらい無気力母のHPは急激に低下。
20時台にお風呂にいれて就寝です大あくび



授乳関連​


​母乳orミルク?

もともと搾乳+ミルク、ときどき直母でしたが、魔の3週目を機に授乳間隔が2時間をきり‥

搾乳と除菌の時間ないじゃん驚き となり、

さらにお正月の帰省も重なり、

哺乳瓶めんどくさい!! となり、、

さらに乳頭混乱も起きかけていたので泣

思い切って直母にしました看板持ち

赤ちゃんが吸うことで吸いやすい乳首になっていくし、深く吸ってもらえれば全然痛くないものなんですね電球気づき

助産師HISAKOさんのYouTubeを観てかなり救われました流れ星

とは言え、まだまだ母子ともに修行中ですダッシュ


ミルクも上手く併用したいので、3日に1回くらい?寝る前に飲ませてますミルク

期限きらさないようにしないと。




大変お世話になった搾乳器。

マッサージ機能もついていて良きキラキラ

ピジョンの母乳実感哺乳瓶がそのまま使えますスター



​授乳間隔

授乳間隔は1-3.5時間、平均2時間ほど。

夜間は3時間前後寝てくれますおねがい飛び出すハート

が、夕方のぐずぐずのときは1時間もたなかったり無気力

片乳だけで終わってしまうことも多く無気力

そのため授乳回数は1日15回くらいになることもネガティブ

これより多くなることはないので今が一番ツラいときだ!と自分に言い聞かせてがんばってます絶望‥が、

母乳で3時間とか安定して空くのって、いつくらいなんでしょうか??ネガティブ

この状況ではなかなか出かけられないなーと思っているのですが、みなさんどうしてますか?赤ちゃん泣き



​おっぱいトラブル

乳腺炎は今のところなし。

一度ブラのワイヤーみたいな形で硬いしこりができて痛くなったけど、保冷剤で冷やして回避できましたウインク

あとは分泌過多(ていうのかな?)。

母乳が滲んできてパジャマがびっちょりしてしまい、慌ててブラトップにガーゼをあてて対応。

最近になって母乳パッドを買いましたミルク


お肌弱子なので布一択。この2種にしました花

 






​皮膚トラブル


​新生児ニキビ?

新生児期、眉毛の間あたりに小さいできものが。

もともとアカホンのローションを沐浴後と朝に塗っていましたが、いつも通りのスキンケアで自然にすぐ治りました看板持ち



​脂漏性湿疹?

1ヶ月健診のあとくらいから、頬や耳周り、首周りに湿疹が驚き

黄色っぽく、少し臭うような気も‥?

いつものアカホンローションをおむつ替えの度に塗るようにし、保健師さんのアドバイスのもとベビーワセリンも上塗りしましたスター

次第に皮が剥けるようになり、3日ほど経過の今、かなり良くなってきています赤ちゃんぴえん


スマホ調べによると、乳児湿疹は1歳くらいまで出たり治ったりを繰り返すみたいですね驚き




​爪による傷

赤ちゃんあるあるですよねにっこり

爪切りはさみで切ってヤスリしてますが、なかなか傷ゼロにできません魂

電動の方がよかったのかな?

何か良き対策あれば教えてくださいダッシュ






​買って良かった神アイテム


ただの人型発泡スチロールwなんだけど、本当神。

お風呂前後ともに置いておけるし、両手で洗えるようになる!ワンオペお風呂でも大活躍です♡



ベビーLDKを見てこちらを購入。

四角いので収納しやすいし、静音なのも良き二重丸

洗うパーツも少ないですグッ

新生児期から愛用中。早く買っておいて良かったです!