私もだんだん勝ち組な気がしてきた。


今日前までものすごく好きだったK先生の事見てて、、

生きてる間ずっと頑張ってきた結果が今なんだろうなぁと思ってそもそも頑張れる事自体が勝ち組だなぁ思った。


久しぶりにあんなすごい人になりたいと憧れを持った。

でもあの人は並大抵の努力じゃ無くて多分自分がやりたいこととかもしくはそのために沢山のことを犠牲にしてるろようなそんなイメージ。


同じ努力をしなきゃ行けないわけじゃないし努力の形なんて人それぞれだから私はやりたいことのために全力で努力をしたらいいと思うけど。


国語で5段階評価中5を取った時。あの時はK先生くらい頑張ってたと思う。あれを何年も何十年も続けてK先生ができたんだろうなと思うと憧れのままな気がしてくる。


K先生。国語だけじゃなくて英語も数学も社会も理科も本当に勉強ならどの教科でもできる。

なんなら体育系。技術は苦手って言ってたっけ。行書も苦手だった気がする。


そもそも勝ち組、負け組の線引きってなんだろう?

人生勝った負けたじゃない!って怒られそうだけど


前にもあった私は有料物件?無料物件?見たいな。そんな感じ。

私は物では無いしだいぶへりくだった言い方になってるけど私は無料かなと前の記事で言った記憶がある。


自分の思い通りに行くか行かないかかな?

だとしたら私は…


なんか微妙な感じ。上手くいっても無いし全然やりたいことできてない訳でもないし。


そういえば、、私のやりたいことってなんなんだろう( ;  ; )


とりあえず…憧れを追ってみる。