自分のやりたいことをベースに動くことがとても大事だと思います。
自分のやりたいことをやると学習スピードが早くなります。
そのために計画を立て、フロー状態に入って、物事を進めていきます。
毎日サラリーマンをしながらも、自分の10年後を意識しながら、自分の取り組みをしています。
サラリーマンで学べることもたくさんあるので、サラリーマンと個人の両面で自分の成長と将来を作っていく必要があります。
私の場合は、家族との時間を大事にできる働き方を目指しているので、そのために今はガーッとまとめて働いて、個人組織ともにある程度の結果を出しておきたいです。
金融資産の分散投資と同じように仕事も分散する必要があると思っています。
仕事の分散は必ずしも同時に複数の仕事をするというわけではありませんが、会社から不利な条件を突きつけられたときに困らない防御的選択肢を残しておくことだと思います。
会社を変えていける力を持つことも一つだと思います。
そのために、個人事業主、起業して会社経営、サラリーマンと3つを経験していくのはとても学びになります。
常に自分のやりたいこと、到達したい点を意識して活動していきます。