楽天グループの決算発表も2/14にあったので見てみたいと思います。

 

私は、楽天モバイルを使ったり、楽天株主優待での恩恵も受けているので、楽天グループの業績は気になるところです。

 

そして、2年前から楽天倒産の危機などと言われてきましたが、日本を代表する大胆なチャレンジをする会社としてこれからも日本から世界へ引っ張っていってほしいという思いもあり応援しています。

 

 

楽天グループ株式会社2024年度通期および第4四半期 決算ハイライトに関するお知らせ

決算説明会資料

 

  2024年度通期&第4四半期業績

 

2024年の目標はすべて達成したということでした。

  1. 連結Non-GAAP営業利益通期黒字化
  2. 楽天モバイル(株)EBITDA単月黒字化
  3. グループレベルでのセルフファンディング
 
売上収益: 2兆2792億3300万円
営業利益: 529億7500万円
税引前利益: 162億7700万円
当期利益: -1294億8500万円
 
楽天グループの決算説明会資料にはいいところしか載せない主義のようで、決算短信を見ると利益自体は-1294億となっていることがわかります。
 

 

  セグメント別:

インターネットセグメント:

流通総量自体はマイナスになったものの総額、売上収益、などはプラスになりました。

フィンテックセグメント:

楽天カード、楽天銀行、楽天証券ともにとても好調というのがわかります。

さらに楽天ペイの通期黒字化も達成しています。

 

モバイルセグメント:

ついに単月の黒字化を達成しました。

 

まだ通期でみるとマイナスが続いていますが、通期黒字化も見えてくるのではないでしょうか。

 

 

 

  最後に

 

楽天グループの決算説明会資料はすべてが赤で若干読みづらいのですが、結構よかったのかなと考えています。

楽天モバイルがこのまま成長して通期の黒字化を達成できればいいなと思っています。

 

日本で出る杭は打たれるとならない例を作って少しでも元気にしてほしいですね。