休みの日はあっという間に過ぎていきますね。
休みの日も変わらずに、毎日積み上げしてるのですが、本当にあっという間に過ぎていくなと感じています。
逆に考えるとFIREしても暇にはならないのではないかなと感じます。
FIREしたら、自律することが必須ですが、私個人としては結構準備が出来ている気がします。
毎朝早起きをして、軽い運動してから作業に入り、自分の人生で進めるべきことをやるという習慣がかなり定着しているので、FIREしたとしても、時間を無駄遣いしてしまう可能性は低いです。
ただ、完全に準備ができているかというと出来ていない部分もあります。
結構集中し始めるとそれに没頭してしまうタイプなので、1日をやろうとしてることに当ててしまい、あまり仕事をやっていたときと変わらない生活になってしまう可能性があるという部分です。
この部分は、意識的にランダムさを生活に取り入れて常に刺激を与えるようにする必要があります。
社会的に人とある程度つながっていたほうが、幸せを感じやすかったり、情報を得やすかったり、今後の仕事を獲得しやすいなどのメリットもあります。
こんなことを考えて事前に気持ちの準備や現在の自分との差分を考えることはとても重要です。
2025年は自分の将来への投資として、大きな決断をする予定です。
新たな人生観を作っていけることにワクワクしながらも、今までのリズムが崩れないように気をつけていきます。
正月休みは、いろんなことを考えさせられるとてもいい休暇になっています。
残りも体験しながら過ごしたいです。