今日初めて気づいたのですが、楽天銀行と楽天証券「マネーブリッジ」を利用していると優待金利が0.18%になるというものです。
銀行に入れておいても金利は低いので期待はできませんが、現金をゼロにすることは出来ないので、銀行の金利も高いほうがいいですね。
以前は、私はあおぞら銀行に入れて金利0.2%をもらっている時期もありました。
が、なんと2024年9月からは楽天銀行と楽天証券のマネーブリッジを連携しているだけで金利が上がっていました。
以前
普通預金残高300万円以下の部分:年0.10%(税引後年0.079%)
普通預金残高300万円を超える部分:年0.04%(税引後年0.031%)
2024年9月以降(マネーブリッジ連携時)
普通預金残高300万円以下の部分:年0.18%(税引後年0.143%)
普通預金残高300万円を超える部分:年0.12%(税引後年0.095%)
この変更は結構大きいと思います。100万円貯金があれば年間1800円の利子がもらえます。
300万円あれば5,400円、そして500万あれば7,800円の利子が毎年もらえることになります。
UFJも見てみると0.10%とのことなので最近は徐々に利子が上がってきているなという印象ではあります。
最低限の利子収入を確保しつつ、今年も配当収入をあげていきたいと思います。
