「自己受容」というのがとても大事だと思います。
諦める訳では無いですが、完璧じゃない自分を認めてあげることです。
自分は100点じゃなくていいのです。
60点でも50点でも、その自分をまず自分が受け入れてあげることが大事です。
自分のことを自分が受け入れてあげなければ誰に受け入れてもらえるでしょうか。
まずは自分のありのままを自分で受け入れる事が大事です。
これができて初めて他人を受け入れられるようになります。
「他人にいいように見られたい」それは誰もが持っている欲求です。
なんらおかしいことではありません。
ただ、行き過ぎると他人の評価が気になってしまい、自分が窮屈になってしまいます。
他人に与える影響を考えつつも、他人の評価は気にしないというくらいのバランスがいいと思います。
自分は自己受容し、他人を受け入れる柔軟性を持つと人間関係が楽になります。
人間関係の話をしたのは、人生において幸せも悩みも人間関係の上に成り立っているので、核心に近い重要なところだからです。
今日からも、まずは自分と向き合い、完全じゃない自分を受け入れ、それでも自分の思う理想に近づけるように努力して前進していければなと思います。
仕事でも、私生活でもこのマインドと積み上げの力は大きなものになると信じています。