私は現在小さい会社を経営しているのと、個人事業主もやっています。
その中でとても大事だなと感じていることを書いてみたいと思います。
それはタイトルにもあるように「お金を生み出す業務の仕組み化」です。
厳密には、お金を生み出す業務とそれに付随する業務です。
お金を生み出すための業務は、当然ですが作業や工数がかかります。
そしてこの作業や工数を管理する別の工数がかかってきます。
ここが増えるのが、利益率が下がってしまったり、事業拡大していくときに、自分の時間がどんどんなくなってしまう原因となります。
そこで、必要になるのが仕組み化です。
仕組み化には、いくつかのポイントがあります。
- 属人化を防ぐ
- ツールを使った自動化
です。
属人化を防ぐこととしては、今携わっているメンバーが常に稼働できるとは限らないので、人に依存しないように設計することです。
手順書を整備して、誰でもできる業務に切り出したりすることができます。
さらに、ツールを使って自動化することができるととても効率的です。
ただし、ツールを使う場合には、ツールの導入コストとメンテナンス工数も発生するので、その部分がペイするかどうかも吟味する必要があります。
今週ちょうど新しい案件が取れそうなので、今までの案件の整理と仕組み化をできる部分は進めようと思っています。
できるときに、こまめに効率化しておくのが大事だなと思います。