スターアジア不動産投資法人が値下がりしていたので買増しました。

 

今の株価だと配当利回り6%ほどあるので、今のうちに買って寝かせて置くのが良さそうです。

 

最近またもともと2年前くらいに立てた投資戦略に戻り投信でS&P500やオルカンに投資して、堅実に利益を出しつつ、個別株、REIT、ETFで高配当を狙っていくスタイルにしています。

 

気づけば、最近は投信の幅が大きくなったせいか全体での配当利回りが2%台まで落ち込んでいたので、高配当銘柄の比重をあげて、配当利回りをあげたいと思っています。

 

月1万円ずつ受取配当金を増やすためには配当利回り5%と仮定すると20万円の投資が必要です。

年間12万円の受取配当金配当金が増えるためには240万円です。

 

これはまさにNISAの成長投資枠となるので、毎年NISAの成長投資枠で配当利回り5%銘柄を買っていくという戦略もわかりやすくて良さそうだと思いました。