ここのところまた円安が進んでいて、152~3円台くらいになっていますね。
少し前に144円で日本円をUSDに100万円ほど変えていましたが、VWOBの購入を何回かして、手持ちのUSDがなくなってしまいました。
ここから米国株などのUSDベースでの投資は為替レート的にはあまり良くない状態ですが、VWOBのような高配当利回りのものは、レートが悪くても購入は継続的にしていくべきだなと思っています。
継続的に入ってくる給与収入を自分の資産に変えていくプロセスは色んな方法があり面白いと思います。
積立投資でほったらかしが一番効率がいいというのはわかるのですが、やはり配当金というのも魅力があるので、配当金を育てる+積立投資の二刀流で投資をしています。
そして、この二刀流の場合は、特に海外株を買う際には為替レートも影響するので、為替レートがいいときに交換しておいて、株価が下がっている時に買うという二段階を愚直にやることで、損失を出す可能性を小さくすることができます。
今後また円高方向に動いた時に少しまとめて交換しようと思います。