幸せを選択するうえで一番大事なことは自分がいい人になることです。
いい人になるというのは、自分で「いい人」の定義を作ることから始めます。
人の決めた「いい人」になる必要はありません。
自分のなかでこういう人は「いい人」だというのを決めるのです。
そして、自分はその理想のいい人に近づこうと日々努力します。
私は最近読んだ「老いる勇気」でも学んだ「いつも機嫌がいい人」を常に意識しようと思っています。
どんな事があっても、明るく元気に前向きに取り組む姿勢を大事にしています。
これは、もちろん普段の生活でも円滑に物事を進めるためにもとても重要だと感じています。
自分が決めたいい人になることで、人間関係も改善され、人間関係が改善されると、自分が「いい仕事」を手に入れやすくなります。
そして、「いい仕事」を手に入れやすくなると、稼ぐ力にも繋がります。
つまりFIREすることにも近づくのです。
もちろん、FIREは手段でしかありませんが、Semi-FIREでもSide-FIREでも自分のやりたいことをやりたい時に、やりたい場所でやってうまく生活していく私が目標としている状態に近づけるようになると思います。
これは、FIREするずっと前から実践できることなので、毎日笑顔で機嫌よく人に接して一緒に働いていて楽しいし、やる気が出る人になれるように毎日自省して、改善を続けて行きます。