2年前のGW最後に読んだ本「ブチ抜く力」を振り返ってみたいと思います。

 

 

1年後に読んだ本を振り返って見るのはいいですよね。

すこしでも実践できているのかを確認することができます。

 

短期、最速で圧倒的な結果を出す

 

これはかなり難易度高いですが、長くなってモチベが低下して適当になるなら、ガーッと進めてしまうのが重要ですね。

 

一発逆転ではなく、拡張性を考えろ

 

成功体験を積み重ね、再利用できるようにすることが大事です。

自分の成果を点だけにせず、点と点を結びつけて線に、さらに面に、立体にと積み重ねていくのがとても大事ですね。

 

これに関しては、自分は結構工夫していて、普段の仕事や事業での学びをまとめてアウトプットしています。

そのアウトプット単体では、点かもしれませんが、このアウトプットを継続することで、リンクしていくことができます。

最初のうちは、リンクが少なく、スカスカな状態ですが、ずっとアウトプットを続けていると、かなり密度が上がってきます。

 

 

投資とは大衆があとから評価するものを先回りするゲーム

 

これはとても難しいと思っていて、自分がこれを自信もってできているとは言えません。

ただただ、今を楽しく、自分の好きなことで結果を積み上げていくことに集中しています。

 

金融投資に関しては、大衆があとから評価しそうなものを見つけようと銘柄分析や世界の流れを知る努力をしています。

 

ブチ抜く力、向上させていきましょう。