1月一括投資のほうが有利だったという結果があります。

 

これは、当たり前といえば当たり前で、それだけ長い期間を市場に投資している+基本的に今まで右肩上がりに市場が成長してきているので、早く投資したほうが利益が大きくなるという話ですね。

 

一方で、1月に120万円投資できる人は、そもそも前年も翌年1月を待つ必要なくどんどん投資していくというのがいいことになるので、そういう意味で言えば、1月一括ではなく、すべての時間点で自分の投資できるものを投資するのがベストということになります。

 

ただ、NISAの制度上非課税枠での運用期間を最大にするという意味では1月に一括でNISA枠を使い切るというのが理論上は良さそうです。

 

自分も成長投資枠は積立設定しつつも、個別株を買ってほぼ使い切ったので、残りは投信で埋めてしまおうと思いました。