最近考えたNISA成長枠の使い方としては、短期トレード用にしてもいいのでは?と思うようになりました。

 

今まで短期トレードは、税金や手数料がかさんでしまい利益が減ってしまうことが課題だったと思います。

しかし新NISAになって売却すればその分枠があくので、更に買って売ってを繰り返して非課税で得られる利益を最大化できるのでは?と思いました。

 

投信を買ってずっと持っておくパターンだといつか売却するときまで利益を得ることはできません。

 

そして国の制度がいつ変わるかはわからないというのがあります。

そもそものつみたてNISA制度も40万x20年で合計800万円だったはずですが、新NISAで統合されて20年の途中で制度自体が変わりました。

 

毎年、ある程度利益が出れば確定するというのを繰り返してもいいのではないかなと考えるようになりました。

 

そのためにも、まずは買わないといけないなと思っています。

今は株価が上がりすぎているように感じるのでなかなか買いづらい局面ではありますが、買える銘柄を探して買い増ししていき、利益がでた段階で少しずつ確定していこうかなと思っています。