堀江貴文さんが東京大学でした起業を目指す人への公演が公開されていました。
とても興味深い内容だったので、簡単に紹介したいと思います。
起業以外の選択肢はない
- 情報が民主化されたことによって、誰でも同じような情報にアクセスすることができるようになった
- ルネッサンスのときに写実画が生まれ、それによって色々メタ認知できるようになった→地動説にもつながった
- 今は情報が民主化されたことはルネッサンスの写実画にも近い
- 違いが出るのはやるかやらないか
- ピカソは一生で16000点くらいの絵を描いた(普通は数百くらい)
- 賢い人でもマクロの視点がないと回答を謝る
- 若い人が起業する意味は、先天的に持った体力の差が現れづらいのが若い時
- 年をとるとどんどん差がついてくる
- 筋トレも大事
ロケットの将来
- ロケットは核拡散防止条約のようなものはない
- 理由は難しくて作れないから
- ロケットはSpaceXのStarlinkが宇宙での通信を可能にしようとしている
- ゲームチェンジャーになりうる
- 宇宙開発ですべてを見ることができるようになれば
- 例としては、世界のすべてのクジラの場所と数を把握できるようになるかもしれない
- ルネッサンスの写実画→情報の民主化→さらに次のレベルの認知になる
- 将来的にも世界で10社くらいしかできないこと
- 今宇宙開発するのは確実に大事
自分の行動へ
私も堀江貴文さんの話を聞いて、もっと自分のやりたいアイデアを実現するのに時間を使ったほうがいいなと思いました。
やらない後悔が一番良くないので、やりたいことは全部やって見て、失敗してもそれが成功につながるというところを繰り返していこうと思いました。
