今年は新しいジャンルのふるさと納税を開拓することにしました!
それは、「生活必需品」です。
今までは
鶏肉、うなぎ、エンペラーサーモン、無農薬玄米、栗、シャインマスカットなど食品をメインでふるさと納税の返礼品を頂いていました。
過去の紹介はこちら
今年は
生活必需品ということで、トイレットペーパーとティッシュを考慮しました。
意外とティッシュって結構頻繁に使われるので、1ヶ月に一回くらい買い足したりしています。
今回は、ランキング1位のこちらのティッシュに決定。
なんと60箱です!これなら1週間に一箱使ったとしても1年間はティッシュを買わなくて良くなります。
FIREするために
FIREするために様々な生活必需品を不労所得で賄う必要がありますが、サラリーマン時代は、生活必需品の一部をふるさと納税で賄うのも一つの戦略だなと感じています。
これからは、株主優待やふるさと納税でなるべく生活必需品を賄っていけるように考えて行きます。


