今日は、11月の光熱費についてです。
ガスは11月7日~12月5日、電気は9月20日〜10月19日と使用期間は若干ずれています。
ガス使用量は増加
11月からは湯船に入るようになったりして、ガスの使用量が上がりました。
使用量は10月の2倍以上で7となり、金額は1230円から1860円まで上がりました。
冬は体が冷えるので、湯船は必要な出費だと思っています。
電気代は現象
電気代は1ヶ月分送れてくるので、9月後半から10月で、一番エアコンを使わない時期に差し掛かり、電気代は2530円まで下がりました。
冬はまたエアコンが必要になるので、継続して節約していきたいと思います。
冬は光熱費があがる
冬の光熱費は上がりがちなので、布団を暖かくしたり、家で料理をして、部屋も暖かくしたりと節約しながら生活したいと思います。
湯船に使った数を数えてどのくらい費用がかかるのかも調べてみたいと思います。
