住信SBIネット銀行で、米ドル定期預金を1年分契約しました。
https://www.netbk.co.jp/contents/pages/wpl300303/i300303CT/DI30030900
こちらから、見ることが出来ますが、6ヶ月と1年が1番金利が高くなっています。
これから円高に向かう可能性もあるので、今円をドルに変えるのは為替差損が発生するリスクもありますが、前回書いたように、将来的には円安がまた進んでしまう可能性もあるので、現状ある程度米ドルを保有しておくことは貨幣分散に効くと思っています。
その貨幣分散をした中で、この利回りで持っていれば、多少為替で円高になったとしても痛手を緩和することが出来ます。
145円で交換した場合には、138円くらいまでの円高であれば損失を出さずに持ちこたえる事ができます。
自分にとっては、今後1年間は円での給与をもらい続けるので、円高になる分には、特に生活が困ることはありません。
むしろ円高になれば海外株をもっと安値で変えることになるので、チャンスにもなり得ます。
逆に円安が進めんだとしても、今米ドルに変えて定期預金に入れた分は、5%の金利付きで増えるので、こちらも問題ありません。
あとは、全体ポートフォリオのバランスになるので、段階的に買付を行っていこうと思っています。