本日が、楽天証券での新NISA積立予約最終日となっています。
1月からの積立設定をしたい場合には、今日までに設定をする必要があります。
私は、昨日すべての設定を済ませました。
最終的な私の方針は、「今までの積立設定をすべて新NISAないで設定する」にしました。
-
【NISA成長投資枠】eMAXIS Slim 新興国株式インデックス: 3万円(証券口座) (SBIから移動)
-
【NISA成長投資枠】楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500): 5万円 (証券口座)
-
【NISAつみたて投資枠】楽天・S&P500インデックス・ファンド(楽天・S&P500): 5万円 (楽天キャッシュ)
-
【NISAつみたて投資枠】楽天・オールカントリー株式インデックス・ファンド(楽天・オールカントリー): 5万円 (楽天カード)
ということで合計18万円の積立設定をしました。
とりあえずこれで一安心です。
【NISA成長投資枠】に関しては、利益が多くなった段階で売却して枠を開けて、安いものを買うという作戦を使おうと思っています。
また、SBI証券とマネックス証券でのつみたても残るので、S&P500への依存度が若干高いので一つを新興国に変更しようか検討中です。
これは2月以降でもいいかなと思っています。
もう一度ポートフォリオを考えて積立額を見直ししていきます。