少し前に、みずほ銀行の米ドル社債を購入しました。

 

 

 

最低単価1000ドル分だけなので、勉強のようなものです。

 

今日見てみると、ふと気づいたことがありました。

 

通貨は、「米ドル」となっていますあが、利金・償還金受取通貨が円になってました。

これは米ドルが良かったのになーと思いつつ、どうしようもないのかなと思っています。

これはどこに書いてあったのかが気になるところです。

こういう小さい単位での練習で意図しない結果になって勉強になるのはいいことかなと思っています。

 

円貨決済するとこうなってしまうのかなとも思いました。

 

米ドル債なので、そのまま米ドルで返してくれればいいのになと思っています。