今日は、10月の光熱費についてです。
ガスは10月5日~11月6日、電気は8月20日〜9月19日と使用期間は若干ずれています。
ガス使用量は増加
8月分は使用量ゼロで、料金が759円でしたが、9月10月とお湯を使う頻度が上がったので、10月は1230円でした。
11月からは湯船にも浸かるようになったので、もう少しかかりそうです。
電気代は現象
7月~8月はエアコンが手放せませんが、8月後半から9月はエアコン不要な日も多かったので、2582円でした。
今年の夏も電気代は3000円くらいに抑えることができました。
冬は光熱費があがる
冬は夏に比べて光熱費が上がるようなので、節約できる部分は節約していこうと思います。
ただ、湯船に浸かってリラックスできるところはケチらずに、家で快適に過ごすのも大事かと思います。
