どこかで見た言葉です。

「お金持ちになる人は常にお金のことを考えている」

 

 

  「常にお金のことを考えている」とは

 

出典は忘れましたが、お金持ちになる人は常にお金と向き合っているということです。

  1. どうやったら、もっと効率的にお金を増やせるのか
  2. どうやったら、もっと効率的にお金を使えるのか
  3. どうやったら、もっとお得なのか
いろんなことを常に考えていると思います。
 
何に投資するかのみならず、
  1. 何を買うか
  2. どんな方法で買うか
  3. カードは何を持つのか
  4. ホテルはどこに泊まるのか

など金銭的なことから始まります。

 
次第に、お金を生み出すための時間や能力にまで、意識が行き、
  1. どのように時間を過ごすべきなのか
  2. 誰と時間を過ごすべきなのか
  3. 何に時間を使うべきなのか
  4. 何をやるべきでないのか
など、結局人生の幅で物事を考えるようになります。
 
 

  「お金のことを考える」→「お金増える」

 

「お金のことを考える」だけでお金持ちになるなんておかしいと思った方がいると思いますが、私もそうでした。

 

でも、上に並べたような、「お金のことを考える」によって変わる行動を考えれば、お金が貯まるのも不思議ではないと思います。

 

 

  私は

 

私は、幸せがメインのテーマではありますが、幸せの裏ではお金によって基本的な生活は支えられているので、お金にはずっと向き合っていきたいと思っています。

 

具体的には、NISAの活用などから始まりますが、副業の時間の使い方や家での時間の使い方など、多岐にわたります。

 

これからも、いろんなことを勉強して、自分の頭で考えて、実践していきます。