昨日、ふと思いついたことがあります。

 

それは、世界の銀行に分散投資するというものです。

 

とても素人な考えですが、基本的に経済は拡大するときに、銀行からお金を借りてレバレッジを効かせていくと思います。

 

なので、どんな企業(お金を借りて事業を拡大する側)がうまくいくかを予想するよりかは、その手前の銀行(誰か成長しそうな事業にお金を貸す側)に投資したほうが、安定的に収益を享受できるのではないかなと思いました。

 

日本だけだと、日本の経済が悪くなった時に、誰も銀行からお金を借りなくなって、銀行業が不振になってしまうことがあるかもしれません。

 

世界に分散しておけば、どこかしらに伸びしろの会社がお金を借りて大きく成長して、さらにお金を借りるということがどこかしらで起これば、その恩恵を受けることができると考えました。

 

こんな単純な話ではないかもしれませんが、ふと思いついた仮説を大事にしたいと思い、今日の題材にしました。

 

日本と中国の銀行銘柄は保有してますが、まだ米国、ヨーロッパなどはないので、少し調べて見たいと思います。