昨日、三井住友カードのゴールドに切り替える話を書きました。
でも、あとから考えてみると、全く得をしていないことに気づきました。
切り替えの場合は、初年度年会費が無料にならない
5500円かかってしまうことに気づきました…
なんとも大きな損失!
楽天カードなら還元率1%
私は普段基本は楽天カードを使っているので1%の還元を得ることができます。
つまり、100万円使えば1万円は還元されるわけです。
これをベースに考えていく必要があります。
三井住友カードゴールドの還元率は0.5%
三井住友カードの還元率は、0.5%なんですね。
つまり100万円使ったら5000円しか還元されない。
つまり、自分のベースより5000円減るということです。
年間100万円利用で10000ポイント進呈
とても分かりづらいですが、初年度100万円使用すれば、翌年10000ポイントが付与されるということです。
つまり、1年目の5500円分の年会費分は取り返せる事になりそうです。
カード積立は0.5%→1.0%ポイント還元になる
その代わりカード積立の還元率が0.5%から1%となるので、5万円カード積立をすると月250円取り返していけるということです。
結論
- もともと
	- 楽天カードで100万円決済すれば10000ポイントもらえる
- 月々のカード積立は250ポイントもらえる
 
- ゴールドカード
	- 年会費5500円
- 三井住友カードゴールドで100万円決済すると5000ポイントもらえる
- 翌年10000ポイント贈呈
- 月々のカード積立が500ポイントもらえる
 
結論としては、先払いの5500円をして、100万円決済すれば、1年後には、15000ポイント分もらえて、カード積立の差分3000ポイント分あるので、ゴールドカードにしたほうが、最終的には2500ポイント分ほど得になりそうです。
長丁場の道へ踏み出してしまいました‥
今だと本当はOliveフレキシブルペイゴールドなら初年度年会費無料プランをやってたのでこちらにすればよかったです‥

