パッチョポイント5500円分を楽天ポイントに変換したのでその話を今日は紹介したいと思います。

 

 

  2022年10月に電気ガス代を比較→東京ガスに

 

電気代を去年の10月に各社比較して結局東京ガスにしました。

 

 

※現時点でどの会社が安いのかはちょっとわかりませんが‥

 

当初の想定では、電気代が120kWh→4200円、ガス代が5㎥ → 1686.45円と想定していました。

 

冬は6000〜7000円(変更後3ヶ月は基本料無料キャンペーンもあったため)で、春は3000〜4000円位くらいでした。

 

電気ガス代は高騰してるので、使用料の多い冬は予想の計算よりは上がっていました。

 

  東京ガスのパッチョポイント

 

東京ガスにはパッチョポイントというのがあり、国の補助もあったらしく5000ポイント以上溜まっていました。

 

内訳を見てみると、国補助1月〜3月で3000ポイント、そして節電プログラムで2000パッチョポイントでした。

 

 

東京ガスの方は、 こちら↓からログインするとみることができます。

 

 

 

  ポイントは使うまでが大事

 

ポイントは溜まっていても使わなければ意味がないので、楽天ポイントに移しました。

 

 

こういうポイントは分散して忘れがちなので、使える時に使っておくのが大事だなと思っています。

 

年間こういうポイントをあわせていくだけでも、1万から数万にはなるのではないでしょうか。

かなり大きいと思います。