中国株も少し投資をしています。
今まではトラッカー・ファンド・オブ・ホンコンという投資信託を30万円ほど買って保有してきました。
こちらは、特に利益は出ていませんが、下がった時に買い足すくらいの気持ちで長期的に買っていこうという気持ちです。
Bank Of China
今回紹介したい銘柄は、Bank of Chinaです。
中国では「中国銀行」という名前です。
※日本の中銀とは別物です。
安定した収益と高い配当利回りが魅力的です。
業績
23年3月期(四半期)
- 利子収入:2490億CNY (4兆9800億円相当)
- 利子費用:1317億CNY (2兆6340億円相当)
- 利子利益:1173億CNY (2兆3460億円相当)
- ローンに関する貸倒引当金:330億CNY(6600億円)
- ローンに関する貸倒引当金を抜いたあとの利益:842億7400万CNY (1兆6854億円相当)
- 利子以外収入:527.95億CNY
- 利子以外収入における費用:577.88億CNY
- 税引前純利益:792.81億CNY(1兆5856億円)
- 税引後純利益:617.25億CNY(1兆2345億円)
すごい額であることがわかると思います。
UFJの四半期純利益が5,583億円でしたので、2倍近くの規模ということがわかります。
Diluted EPSは0.73で配当金が0.22なので、配当性向としても30%くらいなので問題なさそうに見えます。
懸念
今中国では、不動産の問題があり、マンション建設がストップしていたりするようです。
もちろん銀行はお金を貸し出しているので、貸したお金が返ってこない可能性が上がっています。
この場合は銀行の業績に直接影響するために、今後も注目する必要があります。
