毎月定額でETFを買い付ける方法

 

 

 

「米国株式定期買付サービス」を利用して、米国株を定期買付することができます。

投信ではなく、ETFを固定額買っていきたい場合に無料で使えるので便利ですね。

 

ただし、ドルコスト平均法をうまく活用するためにはなるべく単価の低い銘柄でないとほぼ毎月同じ数量を注文することになってしまうので注意が必要です。

 

また、ドルベースでの定額なので、ここもちょっと考えどころで、円決済ができれば、為替レートと株式価格両方を含んだドルコスト平均法(に近いもの)が使えるかと思ったのですが、現状はできなそうです。

 

その代わり、為替レートが安い時にまとめて替えておくという戦略を取ることができます。

 

 

  つみたて定期自動入金サービス

 

積立投資の場合は、「つみたて定期自動入金サービス」とは、月間の積立金額と同額の金額を、定期自動入金サービスの入金額に自動的に反映する機能です。
 

つみたて定期自動入金

 

必要な分だけ銀行から入金してくれる(手数料無料)なのでとても便利ですね。

無駄に証券口座にお金を入れておく必要がないので、助かります。

 

  毎月定額で銀行から自動で入金

 

つみたてはしないけど、毎月定額で銀行から連携したい場合には、「定期自動入金」というサービスを使うことができます。

 

株式会社アプラスが代行で行っているサービスです。このアプラスは、マネックスカードの発行元でもあるので安心して使えそうです。

 

 

 

 

 

  私の使い方

 

  1. マネックスカードでのつみたて投資(ポイント還元)
  2. 「定期自動入金」サービス
  3. 現状は手動で為替変換
  4. 「米国株定期買付」でVWOを購入

という使い方をしています。

 

まだ、使い始めたばかりなので、もう少し便利な使い方を探していきたいと思います。