今日は普段と違って『幸せ』や『人生』をテーマに書きたいと思います。

 

 

  投資の目的

 

普段、投資をして資産を増やしていますが、なぜ投資をするのか、資産がどこまで増えたら、何に使うのかを考えておかなくてはいけません。

 

これは資格を取ることに似ています。

資格をたくさんとっても、転職も昇給もなく、ただただ目的不明の勉強を続けてしまう人が多いと思います。

何を達成したいから資格を取るのか明確にして実際に資格が必要かどうか吟味する必要があります。

 

自分にとって投資とは、「自分が時間をかけて稼いだお金の効率性を上げること」と考えています。

100万円稼いで100万円使うのが基本だとしましょう。

もしも100万円稼いで105万円使えたら5%効率が上がります。

 

この効率を上げるために投資をしています。

株取引の場合には、取得単価よりどれだけ利益を出せるかということです。

年の効率向上は「年利」や「利回り」と呼ばれます。

 

ではなぜ、稼いだお金の効率をあげたいのでしょうか。

それは自由な時間を手に入れたいからです。

では、自由な時間を手に入れたらなにをしたいのでしょうか。

私は、自分の好きな旅行や家族との時間を取りたいです。

 

  一歩ずつゴールに近づく

 

一気にゴールにたどり着くことはできません。

いきなり1億円の資産に到達することはできません。

 

100万円、500万円、1000万円、3000万円、5000万円、8000万円、1億円と段階を踏んで資産を増やしていきます。

 

生活も同様です。

自分で決めた『幸せ』や『人生』のゴールにいきなりたどり着くことはできません。

 

一歩ずつ自分で段階を踏んでゴールに近づいていく必要があります。

『幸せ』に近づいていくのが難しいのは資産のような数字がないことです。

 

資産が増えれば幸せに近づくということはありません。

もちろん、喜びを買うことができるようになるので、最初は「お金が増える」=「幸せが増える」が成り立つかも知れません。

ただ、これは長続きしません。

 

本当に自分が好きなこと、幸せを感じることに向き合っていくしかないのです。

 

私は、今の段階で、できる限り多くの時間を家族と過ごしたり、全然違う世界を見ることで新しいアイディアや喜びを味わう時間を徐々に増やしていきたいと思っています。

 

 

  新しい世界

 

旅行のいいところは、見たことのないものを見ることで自分の価値観や固定観念を一掃するチャンスを得ることです。

 

今まで、見たことのない文化に触れて、潜在的に自分が思い込んでいた常識を覆していきます。

この経験を繰り返すことで、自分の考えや価値観を柔軟なものにし続ける事ができます。

 

柔軟な考えができるということは、人生での対応能力が長けていくということです。

困難にも対処しやすくなります。

 

結果として、自分で楽しみながら、更に自分を強くできるのです。

 

全く別世界に飛び込んで自分の常識をぶち壊す

こんな週末を過ごすことができました。

 

仕事をなんのためにやってるか考える機会にもなります。

 

最近、お金しか稼いでないなと思ったら別世界に行ってみてください。

新しい世界が広がって稼いだお金を、幸せに近づく道具としてもっとうまく使えるようになるかも知れません。