今日は、ブロガーのマナブさんの本「億を稼ぐ積み上げ力」を紹介します。
マナブさんのことはご存知の方も多いと思いますが、manablogやYouTubeを運営するインフルエンサーの方です。
月収0から始まり、月収5万→月収20万→月収300万→月収1000万というふうに爆伸びを実現した方でもあります。
素人がどうやってそんなに稼げるようになったのか興味ある人も多いと思います。
そんな人は、この本を一冊読むだけでマナブさんの考え方を勉強できると思います。
オススメ度★★★★
自分の現状の課題に気づかせてくれたので、★4つです。
★5つではない理由としては、なんとなくそこまでピンとこなかった部分もあったので、主観的な問題で★を一つ減らしました。
内容まとめ
- 「朝起きたら、絶対〇〇をする」で継続し続ける
- まずは行動!
- 勉強が大事!
この本で言っていた重要な部分はこの3つかなと思いました。
1つ目の継続。
マナブさんは1000日連続ブログ投稿というとてつもない継続を成し遂げていますが、その裏側には「朝起きたら、絶対ブログを書く」で継続し続けたということです。
これによって習慣化が定着して、朝歯磨きを毎日するのと同じような状態になったそうです。朝起きてブログを書かないほうが気持ち悪くなってしまうという感じだそうです。
2つ目は、行動です。
意識高い系よりも行動力高い系になろうという言葉が自分にはとても刺さりました。
自分に当てはめて考えてみたら、自分も行動が少ないのかなと思い、もっと失敗するくらい行動してみようと思いました。
3つ目は、勉強です。
日本の社会人はほとんど勉強していないため、自分が勉強すればすぐに差がつくと言われています。
確かに、仕事が忙しかったりしてなんだかんだ勉強できてない人が多いですよね。
自分は、この部分だけは死守しています。
勉強も、「重要だけど緊急ではないこと」に入ると思います。
勉強も朝のルーティンに入れて、確実に成長し続けたいですね。
しかし、マナブはただがむしゃらに机に向かって勉強すると言うよりは、2つ目の行動に付随して勉強を進めていくという方法を奨励しているので、ただ読書をし続けるとか、英語をなんとなくやるというのだけでは違うかもしれません。
常に目的意識を持った勉強を心がける必要があります。
自分への応用
本書から、自分の普段の生活に何が応用できるかも一緒に考えてみました。
- 挑戦が足りないので、失敗する可能性があるけどやってみたいことにもっと挑戦しよう!
- 一昨年始めた副業で月5万円くらい稼げるようになったが、その方向性は正しかったので、これを拡大できるように勉強・改善を続けていこう!
