FIREとは、「不労所得での収入で生活費を賄える」という状態です。

 

FIREをすれば、たしかにすべての時間を自分のしたいことに注ぐことが出来ます。

 

しかしその代わりに、FIREするまではFIREのためにいろんなものを犠牲にする必要があります。

 

FIRE達成のために、単純に金融資産だけで年間400万を稼ぐとして、年利4%であれば1億円が必要になります。

 

1億円を普通のサラリーマンが手にするのにどれだけ時間がかかるのでしょうか。

かなり高収入かつ貯蓄率が高くて年間500万円の金融資産を買っていったとしても20年分です。

 

もちろん、その間にも複利効果は効くので実際にはもっと短くなるとは思いますが、年間500万円を10年単位で出来る人が現場どれだけいるのでしょうか。

 

平均年収が400万円ほどの日本では到底はこれは非現実的だと思います。

 

また、FIREをすることだけを目標にすると若いときにしかできないも犠牲にする可能性があるので、それもまた人生として正しい選択なのかを考え直す必要があります。

 

とは言え、目標をセミリタイアなど、完全なFIREを目指さなくても少しでも今の生活を改善することは出来ると思います。

 

All or Nothingではないので、自分の現在と努力の覚悟、そして目標感を調整することで自分の状況にあった健全な改善をしていくことが出来ると思います。

 

私の今の目標は年間250万円の会社からもらう給料以外の収入です。

金融資産だけで達成しようと思うと、年利4%で6250万円の金融資産が必要になりますが、副業をして金融資産の成長の加速と、給料以外からの収入を増やすことで、早く目標にたどり着けるのではないかなと思っています。

 

250万円を目標にしている理由は、家族で暮らす賃貸が月で15万円くらいかかると年間180万円になり、家賃は今後上がっていく可能性もあるので、余裕をもって250万円としています。

 

家賃や光熱費が会社の給料以外から払えるだけでも会社への依存度はとても下がるので、気持ち的にもかなり楽になると思います。