今、旅に出ていて普段と全く違うことを体験したり、見たりしています。
旅が人生にくれるものって大きいなと思ったので、それについて書きたいと思います。
私のプロフィールはこちら↓
30代のサラリーマンです。
自分の時間を使って、1年前に副業始め、今年起業をしました。
幸せになるための手段としてFIREをマイルストーンにおいて、日々努力しています。
「幸せ」が最終目標なので、仕事や事業だけに100%自分の労力を費やしません。
ブログの内容は、メインで以下になります。
1. 健康
2. 節約
3. 投資
4. 本
5. 幸せ
6. 税金
普通の人が努力でどこまでいけるのか、自分も挑戦してみようと思ってもらえたら嬉しいです。
旅でも学びを続ける
旅は普段と違ってリラックスしたりすることが多いと思いますが、自分はプラスアルファで学びの機会だとも捉えています。
現地の人の自分とは違う生活スタイルを見て、自分の生活スタイルを見直したり、訪れた場所の地理、歴史、経済について学んだりすることができます。
グーグルで調べたり、ウィキペディアを読んだりするだけでもいいと思います。
そうやって、自分からみた世界をアップデートしていき、自分がもしここに移住したらどうなるかなという目線で考えるようにしています。
そうすることで、「こういう面は、今よりもいいな」とか「ここはちょっと厳しいなあ」など思うところがあると思うので、それを頼りに自分の譲れないところや価値観を磨いていくことができます。
現地に住んでる友達に聞く
自分が旅行した場所に住んでる友達がいれば、その友達とご飯に行ったりして、いろいろ聞くことです。
実際に住んでいる人が持っている感覚は、外から見てる人にはわからないものを引き出すチャンスとなります。
東京に住んでる人の場合は、結構地方移住した人もいると思うので、地方に住んでる友達がいる場所を旅行の行き先として決めるのも一つの方法かなと思っています。
つねに人生を前進させる
旅行といえば、普段の生活から離れてリラックスする効果があるとは思いますが、人生の一部分であることに変わりはないので、常に人生をどう改善できるかのインプットとして使うようにしています。
普段はどちらかと言えば、方向性が決まったものを、一歩ずつ進めていくことに注力し、旅行など非日常では、普段考えないスケールで移住などを考えて人生の方向性をアップデートしていくのが楽しいなと思っています。
生きている限り、前進続けていくしか無いですからね。
これからも、人生全面において、頑張っていきましょう。