最近食品に関する健康のために本を読んできましたが、より手っ取り早く知識を蓄える方法がYouTubeです。
そこで今回は1人のYouTuberを紹介しようと思います。
私は2年前に投資を始めるときも、両学長やつみたてシータなどのYouTubeチャンネルから知識を得て実際に行動にうつしてきました。
今回は、それを食品に当てはめるときです。
「カラダヨロコ部・管理栄養士まるお」というチャンネルです。
まずはじめに見たのは、
残留農薬に関する動画です。
最近読んだ本では添加物に関する内容を勉強できました。
添加物を避けるためなら、なるべく加工していない生に近いものを食べようと考えました。
ただし、生で食べても問題になるのが残留農薬です。
そして今回こちらの動画に出会い簡単に行動が手に入ったのでみんなにも共有したいなと思いました。
残留農薬トップ
Youtuberの紹介といいつつついでに今回学んだ残留農薬のトップを紹介します。
- いちご
- ほうれん草
- ケール
- ネクタリン
- りんご
- ぶどう
- ピーマン・パプリカ
- さくらんぼ
- もも
- なし
これらは残留農薬が多く残っているものです。
逆に残留農薬が少ないものは以下のものになります。
- アボカド
- とうもろこし
- パイナップル
- 玉ねぎ
- グリーンピース
- アスパラガス
- メロン(ハニーデュー)
- キウイ
- キャベツ
- マッシュルーム

