今週はやろうとしていたことが結構順調に進んだので、最近作っていなかった料理を作ることができました!
20年後を見据えながら、今を生きることを意識しています。私のプロフィールはこちら↓
30代のサラリーマンです。
自分の時間を使って、1年前に副業始め、今年起業をしました。
幸せになるための手段としてFIREをマイルストーンにおいて、日々努力しています。
「幸せ」が最終目標なので、仕事や事業だけに100%自分の労力を費やしません。
ブログの内容は、メインで以下になります。
1. 健康
2. 節約
3. 投資
4. 本
5. 幸せ
6. 税金
普通の人が努力でどこまでいけるのか、自分も挑戦してみようと思ってもらえたら嬉しいです。
小さい努力で仕事を自分でコントールする
前にも紹介したことがある仕事のコツですが、月曜の朝に週目標を立ててから一週間を始めると何も計画をせずに作業に入るよりもうまくいくケースが多いと思います。
今週も、月曜日の時点で1週間でどのくらいまで進捗させるかイメージを作ってリストを作りました。
今週は同僚が有給をとることも事前に知っていたので、それにあわせてその人に依存しているタスクの順番を入れ替えたりしました。
休みに入る同僚によって自分の業務がストップしてしまうのは、自分の計画力のなさだと思います。
その作戦が功を奏し、彼がいない間に、別の作業を進めて彼がいる間に一緒に進めるべきことを進めることができました。
計画がうまくいくとまた喜びを感じるんですよね!
うまく言ったら、普段しないことを!
最近数ヶ月作っていなかった回鍋肉を作りました。
また、スーパーに行って、普段より安くなっているコーヒーを買えました。
それも、たまたま今日なくなるときだったのでベストタイミングでした!
調子がいいときには、別のいいことも一緒に来ますね!
そして、大きなアボカドが128円で買えました!
アボカドと卵のサラダも作って、普段とは違う夕飯を食べることができました!
早く寝る!
そして、うまく行ったときの勢いを殺さないためにできるのが、早く寝ることです!
調子がいいからそのままやりたくなってしまいますが、その結果サイクルが崩れたりしてしまいます。
また、調子がいいときこそ、集中力を使っていて、実は疲れが溜まっていたりするので、休息を取るのがとても大事です。
早寝して、いつもより身体を休ませてあげたいと思います。