今日は、普段ほとんどしていない今年起業した会社についての話をしたいと思います。

 

30代のサラリーマンです。

自分の時間を使って、1年前に副業始め、今年起業をしました。

 

幸せになるための手段としてFIREをマイルストーンにおいて、日々努力しています。

 

「幸せ」が最終目標なので、仕事や事業だけに100%自分の労力を費やしません。

 

ブログの内容は、メインで以下になります。

1. 健康

2. 節約

3. 投資

4. 本

5. 幸せ

6. 税金

 

普通の人が努力でどこまでいけるのか、自分も挑戦してみようと思ってもらえたら嬉しいです。

 

今年本当に小さい会社を登記して、起業しました

現在、お客さんは一社です。これも本当に死にものぐるいで取ってきた案件で、この案件がなくなればまたお客さん探しになるのでなんとか、結果を出して継続したいです。

ちょうど最近契約更新の時期なので、プロジェクトのまとめが必要でした。

契約更新はまだ決まっていないのですが、一応肯定的な反応をもらっています。

契約更新が決まれば、悪くない収入は入ります。しかし、一方で契約更新してもらえなければ、収入はゼロです。

会社で働くことの感謝の気持ちが生まれてきます。

普段は会社員として働いているので、会社がどれだけ安定をくれているのか、見直すチャンスになってとてもいい機会だと思っています。

現在、一番忙しい時期で、会社員、過渡期である起業した会社、さらに個人事業主として別のコンテンツ作成を行っている状況で、正直毎日がかなり埋まっていて厳しい状態です。

もう少しの辛抱でこれを切り抜けられると思います。

一旦今回のプロジェクトで、個人事業主は終了しようと思っています。事業自体は続くのですが、自分が手をほとんど動かさなくてもいいようになると思うので、あと1,2ヶ月の我慢かなと思います。

そうすれば、会社員と起業した会社にもう少し精力をつぎ込み、最近生まれたアイディアをちょっとずつ育てる次のフェーズに行けるんじゃないかなと思っています。

継続あるのみですね。