30代のサラリーマンです。
自分の時間を使って、1年前に副業始め、今年起業をしました。
幸せになるための手段としてFIREをマイルストーンにおいて、日々努力しています。
「幸せ」が最終目標なので、仕事や事業だけに100%自分の労力を費やしません。
ブログの内容は、メインで以下になります。
1. 健康
2. 節約
3. 投資
4. 本
5. 幸せ
6. 税金
普通の人が努力でどこまでいけるのか、自分も挑戦してみようと思ってもらえたら嬉しいです。
毎日の生活の中で何気なく使っているものから、課題を見つけ自分でうまく解決できないか考えるのがとても大事だと思います。
昨日、紹介した「マイホームvs賃貸」のような問題もそうですし、「お金持ちになるにはどうするか」、「幸せになるとは」などの人生の大きな課題から、「どうやったら効率的に情報をまとめられるか」、などの生活や仕事のノウハウまで生活は課題に満ちていると思います。
そして、そんな課題に気づき、それに解決策を導き出す人こそ、人生の成功者や、ビジネスマンになる資格をもてるような気がします。
自分もそんなふうになりたいので、毎日日記を書いて気づいたことを記録したり、自分が解決したい課題を課題ボックスに入れて、頭の中に浮かんだ一瞬のアイディアがなくならないようにしています。
なんかこういう解きたい課題を見つけられるととてもワクワクして、人生が楽しくなる気がします。
今会社で働いている人は、誰かのワクワクの上に乗っているだけなんですよね。
誰かがこの課題解決したい!ってワクワクして、それで人を集めて会社という集団になって、その中にいる一人ということになります。
それは、普段の仕事でワクワクしないのも当然ですよね。なぜなら人のワクワクなのですから。
自分のワクワクで毎日を過ごしたいなら、課題を見つけてそれを10年、20年とかけて解いていく!という覚悟がないといけないのかもしれませんね。
自分の人生なるべくワクワクしていたいので、普段から課題探しを続けて、ちょっとずつ具現化していきたいと思います。
