30代のサラリーマンです。
自分の時間を使って、1年前に副業始め、今年起業をしました。
幸せになるための手段としてFIREをマイルストーンにおいて、日々努力しています。
「幸せ」が最終目標なので、仕事や事業だけに100%自分の労力を費やしません。
ブログの内容は、メインで以下になります。
1. 健康
2. 節約
3. 投資
4. 本
5. 幸せ
6. 税金
普通の人が努力でどこまでいけるのか、自分も挑戦してみようと思ってもらえたら嬉しいです。
週末も早起きして、体験に時間を使えるようにしています。
今週末は、名古屋と三重にプチ旅行に来ています。
名古屋は来たことがあったようで来たことが有りませんでした。
リニア・鉄道館
リニア・鉄道館に行って普段何も考えずに利用している新幹線の歴史を見てきました。
1964年の時点で、世界初の高速鉄道で最高速度210キロで運行されていたので、ほぼ今の状態になっていたということで、80年近く前に200キロ超えの鉄道を作り上げたことに感銘を受けました。
一方で、現在の新幹線は320キロなので、ここ80年くらいで100キロくらいスピードが上がったことになります。
自分が技術者ではないですし、成果に関して評価する立場では有りませんが、中国の高速鉄道の進化が凄まじく現在の上海マグレブが世界一のスピードなようで、最高速度430キロくらいまでいっているそうなので、リニアモーターカーの実用を実現してもう一度日本の鉄道事業を世界に響かせていってくれたら嬉しいなと思いました。
鉄道館では、レールの取り替え方法や架線をどうやって水平に保っているのかなど、普段は考えもしないものの裏側にはたくさんの研究積み重ねがあるのを感じることができました。
自分も普段の仕事で誰かの生活を支えている自覚を持って、社会に少しでも貢献して、他の人に感謝してもらえるように日々仕事を頑張っていきたいと思いました。
体験はプライスレス
やはり、普段の生活では体験できないことを見たり、聞いたり、触ったりして、自分の頭の柔軟性を向上させたり、感謝の気持ちを持ったりすることはとても大事ですね。