今日新しく面白い言葉を聞いたので、紹介させてください。
「幸せを感じるには異なる世界を見たほうがいい」という言葉です。特に名言ではないと思います。
理由としては、人の感情は相対的だから、いろんな環境にいたほうが、全然違うものを感じて、同じ環境にいたら気づかないことに気づくようになるという点です。
つまり、幸せなことはもっと幸せに感じ、辛いことは逆にもっと辛く感じるようなイメージでしょうか。
自分の指標の幅が広がると考えてもいいと思います。
人生がより一層充実した感じというか、もっと濃い思いをして生きていけると思います。
例えて言うならば、いつも39度から40度のお風呂に入ってる人が、水風呂と40度の風呂に入るとすごい刺激でうぉーってなりますよね!普段の気持ちよかった40度がどれだけあったかいか、40度のあとの水風呂がひぃえーとなりますね。
これを考えても、やっぱり自分の人生の中でもっとたくさん旅行したいなと思います。
世界のいろんな人、価値観、文化を知って普段の自分と比較して小さな幸せをもっと見つけられるだろうなと思いました。
もし、自分がもっと幸せだなと思う場所を見つけたらそのまま移住してしまってもいいと思っています。
人生一回きりなので、異なる正解をたくさん経験したいですね!
そして、自分の幸せの指標をアップデートしていきましょう!